こんにちは。たわーです。
突然ですが皆さん、成功したいですか?
僕は成功して、もっともっと収入を増やしたいです。
15年後(55歳)には家族のお金以外で個人として1500万以上の貯蓄があり余裕のある暮らしを手に入れていたい。
でもどうすれば中年になってから成功できるの?
忙しく頑張ってきた毎日の積み重ねが今の自分なのに・・・
僕もそう思っています。
まだ成功できてないんで・・・
この記事を読むことで自分の時間割をつくるメリットが分かります。
生産性が高まり毎日の仕事がポジティブになれるはずです。
「一日の時間割」「一週間の時間割」や「自分年表」を作って今やるべきことを明確にする。
その積み重ねが「好きなことを、好きな人と、好きなときに、好きな場所で、好きなだけできる」人生。
これを手に入れられるようです。
この記事では藤井孝一さんの「すぐ動けない人のための時間割仕事術」を読んで感じた、実践すべき3つのことをお伝えします。
【40代からの成功】時間割仕事術からスケジュールを組む3つのステップ

理想の1日・1週間をイメージ&プランニングする
まずは自分の時間を他人にゆだねる生き方をやめましょう。
自分の理想の1日を送ると決意する。
あらかじめ理想の1日(時間割)を決めておくのです。
そうすればモチベーションに左右されることはありません。
朝起きて何時に~して・・・。
時間割を作るとあれこれ考えずにすぐに行動ができます。
また時間割通りにならなくても大丈夫。
今日はどのくらい理想通りの1日を送れたか検証することが大事。
目標があることが日々の質を向上させるのです。
日本人の生産性は低い?まだ間に合う中年サラリーマン成功への第一歩
時間割をつくると最初に決意する
ただはじめるのではなく「時間割をつくるぞ」と決意すること。
これが継続できるかどうかの重要なカギとなります。
決意ができたらその決意を動機と一緒に書き出しましょう。
私の場合15年後には経済的にゆとりのある生活を送りたい。
それが1番の動機です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
4:00 | 起床・トイレ掃除 | ||||||
5:00 | 読書・ブログ | ||||||
6:00 | 出社 | ||||||
7:00 | 内勤 | ||||||
8:00 | 会議 | ||||||
9:00 | 営業・外回り | ||||||
10:00 | |||||||
11:00 | |||||||
12:00 | |||||||
13:00 | |||||||
14:00 | |||||||
15:00 | |||||||
16:00 | |||||||
17:00 | |||||||
18:00 | |||||||
19:00 | 帰社・内勤 | ||||||
20:00 | 帰宅 | ||||||
21:00 | 筋トレ | ||||||
22:00 | 就寝 | ||||||
23:00 | |||||||
0:00 |
これは1時間ごとですが、30分ごとで区切った方が実用性は高そうです。
日本人の生産性は低い?まだ間に合う中年サラリーマン成功への第一歩
ありたい姿を10年単位で書き出す
私の場合15年後までに1500万円貯めたい。
そうすると1年で100万円。
1か月だと83,333円。
例えばブログで月83,333円稼ぐのを目標とするなら・・・
1日どのくらい作業時間をとるべきか。
例えば3時間なら1日のどこかにこの3時間を当てはめる。
時間だけではなく内容も重要です。
でも10年後、20年後に「こうなりたい」という大きな目標もとても大事です。
それがあるからこそ「今日1日をどう生きるか」という1日の時間割を大切にできるのです。
また、自分年表をつくることで過去の自分を振り返り「未来のやりたいこと」と「現在の延長線上の自分」を見比べることも有用です。
私が「自分年表」を書いた場合。
今のような毎日を過ごしていても15年後に1500万貯蓄の実現は難しいと気が付きます。
副業だけで厳しいなら株式投資とかけ合わせて毎月83,333円の貯蓄を作る。
じゃあどのくらいの時間をかければ副業+株式投資で月83,333円の利益を出せるようになるか?
逆算して今日1日のやるべきことをやっていくって事です。
日本人の生産性は低い?まだ間に合う中年サラリーマン成功への第一歩
まとめ 40代からの成功は可能
・時間割をつくると最初に決意する
・ありたい姿を10年単位で書き出す
以上が、実践すべきと感じた3つのことです。
目標を実現できる人とできない人の違いは「今日何をするか」がわかっているかどうか、です。
最初にも書いた「15年間」は日に直すと5475日。
目標を実現できる人は5475分の1やるべきことを今日やっています。
実現できない人は結局5475日何もしなかった人。
「1500万ぐらい貯蓄があればなあ」。
15年後も今と同じことをつぶやいていないように、今日から私もやるべき5475分の1をやっていきます。
1日でできることはわずかです。
しかし5475日後には決定的な差となってあらわれてきます。
時間割をつくるのは幸せになるため。
そのために今日何をすべきかを明確にして粛々と実行していく。
みなさんも自分の時間割を作ってみませんか?
※ 最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
少しでも参考になればうれしいです。

累計受講者数78万人を突破した日本最大級の「まなびのマーケット」です。
【ビジネススキル】から【自分磨き】、【趣味】、【習い事】まで盛りだくさん。
170以上のカテゴリーで講座数は59000件以上掲載しています。
会員登録は無料なので安心!気になった方はのぞいてみてください。
