
革靴を脱いだときが臭すぎる。
周りの人にも臭いと思われていないか心配で・・・
こんなお悩みにお答えします。
✔ 本記事の内容
● 【革靴臭い対策】おすすめアイテム4選
● 【革靴の臭い対策】毎日の習慣を改善する
✔ 本記事の信頼性

✅ ポジティブタワーブログ 管理人
✅ 40歳営業マン
✅ 平日は13時間革靴をはいている
【革靴臭い対策】おすすめアイテム4選

【アニセ薬用石鹸】足のニオイの原因物質を強力洗浄する

足の裏は、他の部位よりも角質ができやすく、古い角質が溜まりやすい特徴があります。
古い角質や皮脂は、雑菌のエサとなり、足の臭いの原因となります。
「アニセ薬用石鹸」は、なるべく肌に刺激を与えず、古い角質や皮脂を 洗い流してくれる石鹸です。
❶ 薬用炭
➡ 普通の炭と比べて吸着力が強く、角質を取り除いてくれる。
❷ ベントナイト(国産クレイ)
➡ マイナスの電荷をもつため、プラスの電荷をもつ肌の汚れや余分な皮脂を吸着してくれる。
❸ 柿渋エキス(カキタンニン)
➡ 赤ワインの20倍のポリフェノールを含んでおり、ポリフェノールは悪臭成分を吸着・消臭する。殺菌効果もあり、雑菌の繁殖を抑えてくれる。
❹ ミョウバン(アルムK)
➡ 臭いを元から防ぐと同時に収れん作用による制汗効果があり、さらにアルカリ性の臭い成分であるアンモニアを中和するので、汗臭さを抑えるのに有効。
1.古い角質や皮脂を洗い流してくれます。
2.雑菌の繁殖を抑えてくれます。
3.足だけでなく、靴下、中敷きも洗えます。
4.化粧品基準の配合禁止成分は検出されず
5.余計なものは一切含まれていません。
1個(約30日分)=2980円(税込)~3360円(税込)。
消臭スプレーをふっても数分で臭くなる人、足も靴下も完璧に対策をしたい人にはおすすめです。
【アニセ薬用石鹸】公式サイトはコチラ
もう靴のニオイに悩まない【NULL シューパウダー】

ミスト式でかんたん3秒!
靴の消臭パウダーです。
靴の中は「高温多湿」で、バクテリアの繁殖に最適な状態。
本製品の主成分ミョウバンは高い除菌力を誇り、 バクテリアを退治します。
ニオイの原因にアプローチするので、 強いニオイにも消臭効果を発揮するんです。
●ニオイの原因”バクテリア”を除菌
●ミスト式で手が汚れない、量の調整がしやすい
●どんな形の靴でも使える
●成分は天然由来のみで、お子さまから年配の方まで使いやすい
●手のひらサイズで、バッグにいれて持ち歩きOK
●こだわりのデザインで、消臭パウダーに見えない
【パウダー×スプレー】という今までにないタイプで、臭いを撃退します。
お手軽に臭いを長時間消したいという人におすすめです。
帰宅後片足に4,5回プッシュで150日~160日使用可能です。
5カ月で2200円(税込)=1カ月あたり=440円(税込)。
リーズナブルでお手軽です。
もう靴のニオイに悩まない【NULL シューパウダー】
【菌ピタ君】繰り返し使える「備長竹炭」消臭インソール

日本で販売されている、炭を含んだ靴のインソール。
そのほとんどは「活性炭」です。
「活性炭」は空気中の湿気や雑菌のエサとなる汚れを吸着していくと、炭の小さな表面の孔がふさがれていき、孔がいっぱいになると効果はなくなってしまいます。
その点「竹炭」は、一度吸着した汚れも日干しを行うことで放出し、半永久的に使えます。
極めつけは【菌ピタ君】で使われている「備長竹炭」。
通常の竹炭の2.3倍、空気中の湿気や雑菌のエサとなる汚れを吸着します。
よって・・・
備長竹炭 ➡ 活性炭よりも強い抗菌力を持ち、半永久的に使える最強のインソール
なんです。
4足=4980円(税込)。返品保障つきです。
営業マンの自分としては、これが一番おすすめです。
定期的にインソールは買い替えるけど、安物はすぐに臭くなります。
この【菌ピタ君】を使えば、今まで以上に仕事に集中できますよ。
成功率93%【足の臭い】解決 【菌ピタ君】公式サイトはコチラ
アクスレッド素材のビジネスシューズを試してみる

❶ 水に強い(雨の日も履き替え不要)
❷ 蒸れにくく臭くならない
❸ 汚れたら自宅で洗濯できる
❹ 歩きやすく軽い(インソールとアウトソールに最新の機能性)
❺ デザインがおしゃれ
❻ メディアでも取り上げられる注目度
❼ 18000円(税込)とお手頃価格
一番は軽くて蒸れにくいのに水にも強いところが革新的なアイテムです。
一足お試し頂ければわかってもらえるはずです。
水に強く蒸れにくいアクスレッド(ACTHREAD)シリーズ
【革靴の臭い対策】毎日の習慣を改善する

改善すべき習慣は以下の3つです。
❶ 革靴をローテーションで3足はもつ。毎日とりかえる。
❷ インソールも革靴にあわせて3足分もつ。
❸ 足を毎日きれいに洗い・ふき取り・乾燥をしっかりとおこなう。
どれも基本的なことですが、とても大事なことばかりです。
毎日同じ靴では靴だけでなく足にもよくないのはあきらか。
靴の湿気をとって乾燥させないといけません。
インソールも同様です。同じインソールを使うのは3日に1回にしましょう。
そして何より、きれいに足を洗うことを心がける。この意識が欠けている人が多いのも事実です。
まずは、自分の足習慣を見直し、改善されないのならおすすめアイテムを試してみましょう。
【まとめ】革靴の臭いを撃退してカッコいいサラリーマンへ

❶ 革靴をローテーションで3足はもつ。毎日とりかえる。
❷ インソールも革靴にあわせて3足分もつ。
❸ 足を毎日きれいに洗い・ふき取り・乾燥をしっかりとおこなう。
① 臭わないインソールに買い替えるなら・・・
菌ピタ君専門店
② 「足」「靴下」のきれいに洗える石鹸で、臭いを一日中消し去るなら・・・
【アニセ薬用石鹸】公式サイトはコチラ
③ お手入れはお手軽に靴の臭いを撃退したいなら・・・
【NULL シューパウダー】
④ 靴自体臭わないシューズで、快適に働きたいなら・・・
革新的ニット素材シューズの+F+(エフ)
一度おためしください。快適な仕事生活がはじまるはずです。
※ 最後まで読んで頂きありがとうございました。少しでもお役に立てればうれしいです。