したい人
ジョギングしたいけど朝は時間がない。
夜は時間はあるけど暗いのよねー・・・。
事件や事故にまきこまれるのも怖いし・・・。
何かいい方法ってないの?
今回は、仕事終わりの夜間、運動したい人のこんな悩みにお答えします。

たわー(@youfi69037359)です。
この記事を書く僕は、仕事の後、夜間に60分ジョギングをしています。
本記事の方法によって、夜間でも安心して運動することができますよ。
本記事の内容は次の3つです。
❶ LED懐中電灯・反射ベルトで外を走る・歩く。
❷ 家庭用ルームランナーで走る・歩く。
❸ 二人以上で外を走る・歩く
【夜間】LED懐中電灯で外を走る・歩く

夜間ジョギング・ウォーキングするなら、懐中電灯は必要不可欠です。
ただ、懐中電灯でも「100均のもの」と「LEDライト」では全然安心感が違います。
ランニング用だと走りやすさのために頭、腰、腕につけたりしますよね?
でも、個人的には明るさが全てだと感じています。
両手はフリーでも、明るくないと怖くて走る気にもなりませんからね。
その点この「LED懐中電灯」は明るさが違います。


頭につけるのはちょっと・・・という人には通常の懐中電灯もあります。
片手で持って走っても、小さいので違和感ありません。
僕は、わずらわしく感じたことはありません。
何よりも、めちゃくちゃ明るいのでおすすめですよ。


【夜間】反射ベルトを使用する
LED懐中電灯だけでなく、反射ベルトもあわせての使用がおすすめです。
自分の存在をわからせることで、事故から身を守りましょう。
交通事故の大半は夜間に発生します。
車も夜はけっこうとばしますからね。
「備えあれば憂いなし」です。
【徹底比較】おすすめのオンラインダイエットコスパ最強3選を紹介
【夜間】家庭用ルームランナーで安心して走る・歩く

LED懐中電灯は明るいとはいえ、夜間に走ること自体が女性は不安ですよね?
そんな人には、いつでも家で走れるルームランナーがおすすめです。
中でも、マンション住まいで音が気になる人には、ジョンソンヘルステック社製のルームランナーが特におすすめです。

安い製品とは「音の静かさ」、「機能性」、「安心感」、が違います。
「どうせ購入するならしっかりしたものを」、とお考えの方には向いていますよ。
プロ大絶賛の自宅ランニングマシン!【家庭用ルームランナー販売店】
【夜間】二人以上で外を走る・歩く

友達、同僚、夫婦、恋人、子ども・・・。
誰かと一緒に走れば怖くはないですよね?
それに一人で走るよりも楽しく、モチベーションになります。
【有酸素運動】毎日1時間の効果は?40代メタボが1週間実践した結果
【まとめ】夜間でも安心してジョギング・ウォーキングする方法はあり
❶ LED懐中電灯・反射ベルトで外を走る・歩く。
❷ 家庭用ルームランナーで走る・歩く。
❸ 二人以上で外を走る・歩く
以上3つが、夜間でも安心してジョギング・ウォーキングする方法です。
運動の継続は、人によってさまざまです。
朝がいいとか夜がいいとか、一概には言えません。
自分が一番続けやすい時間帯におこなうべきです。
その時間が夜間なら、安心・安全に運動できるよう、工夫するのも継続の一つの方法です。
この記事が少しでもお役に立てればうれしいです。