こんにちは。「たわー」です。
みなさん、早起きやダイエットってがんばろうと思ってもなかなか続けるのって難しいですよね。
40代になると仕事は忙しいし、休日は家のこと、子どものこと、地域のことで1週間・1カ月があっという間です。
なにかを始めるとき、最初は誰もが気合い十分だと思います。
でも仕事が遅くなったり、用事ができて実行できない日があるとモチベーションって下がっていきますよね?
それでそのままフェードアウトっていう経験、みなさんにもあるのではないでしょうか?

昔から何をはじめても3日坊主で挫折してしまう。一体どうしたら継続できるんだろう?

今回は、習慣化コンサルタント古川武士さんの【(理想の人生をつくる)習慣化大全】という書籍です。
この本を読んで、習慣化できるために一番大切だと感じた「習慣化3つのヒント」をお伝えします。
それは・・・
② 15分単位で区切る。
③ 今はこれでいいと納得する。
この3つです。
幸せの90%は習慣によって決まる?40代でも習慣化できる3つの方法

ただ、この本に書かれているポジティブ心理学の公式では、次の通りです。
幸福
=規定値(ものの考え方・捉え方)40%+生活状態(事実・出来事)10%+自発的活動50%
つまり、お金持ちとか出世しているとか、現状の満足感で感じる幸福はたった10%だけってこと。
残りの90%は、物事にたいする考え方と自分で決めた行動がちゃんとできているかどうかってことなんです。
これを聞いたらますます習慣化って大切だと思っちゃいますよね。
それでは一つづつ見ていきましょう!!
40代からの成功は可能?成功者のルーティン・一日のスケジュール【時間割仕事術】
「これならできる!」というベビーステップから始める。
運動も勉強もですが、何かを始めるときってやる気に満ちあふれていますよね?
その反面がんばりすぎてしまい、負担になってきていつの間にか挫折してしまう。
僕もダイエットで、そんな経験よくありました。
でもそんなときこそ「ベビーステップ」なんです。
例えば・・・
筋トレだったらダンベル10回・スクワット10回・腹筋10回だけ。
有酸素運動だったら、ウォーキング15分だけ。
日記だったら1行だけ。
早起きだったら、今より15分だけ早く起きる。
これを30日間毎日やる。
どんなに物足りなくても、決して無理せずに終わらせてください。
人間は、初日~7日目が反発期(やめたくなる)、8日~21日目が不安定期(振り回される)、22日~30日目が倦怠期(飽きてくる)が起こり、行動習慣が身につくまで30日はかかるようです。
だからこそ最初の反発期を乗り越えるためにも、ベビーステップで始めることが大切なんです。
ここを乗り越えれば、自分の決めたことが抵抗なく習慣化できるようになります。
完全無料で、話題のニュースがすぐに読める【スマートニュース】
15分単位で作業を小さく区切る。
15分間というのは、行動に魔法を起こせる単位のようです。
30分、1時間だとなかなか踏み出せないし、5分だと満足感がありません。
僕も、ジョギング毎日30~40分と決めていたとき、1カ月くらいでいつの間にか挫折していました。
でも1日15分のウォーキングなら、「ちょっと行ってこようか。」と踏み出す壁が低くなるんです。
それで今、3か月以上継続できています。
皆さんも続かないこと、先延ばししていることがあれば、15分単位で区切ってスタートすることがおすすめですよ。
努力していることなら「今はこれでいい」と受け入れる。
人間は誰しも、まわりと自分を比べてしまう生きものです。
「あの人はすごく引きしまった体形でカッコいい、それに比べて自分は・・・」
「同僚はあんなに早く結果を出してくるなんてすごい。それに比べて自分は・・・」
「ブログを書いても全然アクセスが集まらないし、文章もいまいち。それに比べて・・・」
僕もこういう心境になることって、しょちゅうです。
でもこの本には、こう書かれています。
「『今はこれでいい!』と思えませんか?」いう言葉には未来の自分の可能性が包含されている。
自分の力不足を受け入れることは、成長には不可欠のプロセスです。でも、あまりにも高いゴールを掲げて比較をしてしまえば、無力感にさいなまれ、それが行動にブレーキをかけてしまうこともある。
全力を尽くした結果であれば、「今はこれでいい!」と唱えて小さく成長していくことを続けてみてはいかがでしょうか。今の自分からスタートする以外に方法はないのですから。
大前提として、努力の方向性をまちがってはいけません。
ただ、今できる最善をつくしているなら力不足に悩むのではなく、自分自身を受け入れましょう。
古川さんも言われているように、「今の自分からスタートする以外に方法はない」のです。
「今はこれでいい」と納得して、未来の自分に結果のバトンを渡しましょう。
まとめ 40代でも習慣化は可能
② 15分単位で区切る。
③ 今はこれでいいと納得する。
もう40だから自分には無理だ。
今まで何も続かなかったんだから、これからもなにも変わらない。
そう考えている中年サラリーマンのあなた、ぜひこの本を一度よんでみてください。
何事も始めるのにおそいことはありません。
習慣化できることで、きっと人生が変わるはずです!!
人の幸せの90%は習慣なんですから。
40代からの成功は可能?成功者のルーティン・一日のスケジュール【時間割仕事術】
※ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。