
最近お腹も出て太ってきた。ジョギング始めたいけど、もう何年も運動していないから不安で。何からどう始めたらいいの?
こんなお悩みにお答えします。
✔ 本記事の内容
● 40代からのジョギング始め方3選
❶ 毎日ウォーキング30分を2週間は続ける
❷ おすすめランニングシューズを買いそろえる
❸ 「結果目標」でなく「行動目標」を心がける
✔ 本記事の信頼性

✅ ポジティブタワーブログ 管理人
✅ 40歳メタボからジョギングを開始
✅ 5カ月のジョギング実績
40代からのジョギングの始め方

40代になると、基礎代謝が下がりお腹もぽっこり、運動もここ数年はまったく・・・。
という人も多いはずです。
そんな人がジョギングを始めるなら、以下の3つが大事です。
- 毎日ウォーキング30分を2週間は続ける
- ランニングシューズを買いそろえる
- 目標は「結果目標」ではなく「行動目標」を心がける
毎日ウォーキング30分を2週間は続ける

何年も運動不足だった人がいきなり道路を走ると、膝や足首、腰に痛みが起こります。
初日から痛みが走ると、しばらく走れないだけでなく、モチベーションもさがりますよね?
ランニングは着地の衝撃が大きく、着地した足に体重の3倍の負荷がかかります。
ジョギングを始めたいなら、まずはウォーキング30分を2週間は続けてください。
実際私も、最初の1カ月はウォーキングだけを実践しました。
歩くことが習慣化できればジョギングの準備が整ってきます。
それからでもジョギングは全然遅くありません。
まずはウォーキングで体を動かすことに慣れましょう。
ランニングシューズを買いそろえる

今まで運動してこなかった40代は、軽量かつクッション性、反発性の高いランニングシューズを選ぶべきです。
HOKA ONE ONE(ホカ オネ オネ)のクリフトン8
僕は、クリフトン8で普段走っています。
マシュマロのような高いクッション性と疲れにくいフィット感、見た目に反した軽さが特徴です。
どれをとってもメタボ中年には最適のシューズです。
僕はこのシューズを買ってからガゼン走ることが楽しみになりました。
アシックス 「MAGIC SPEED」
こちらもクッション性、反発性に優れており、ジョギング初心者には最適です。
つま先が弓状に上がったガイドソールが特徴的。蹴りだしが楽で、前への重心移動を助けてくれる一足です。
アシックス 「GEL-NIMBUS 24」
新たに開発したクッションフォーム材「FF BLAST PLUS」が、軽くて軟らかいクッション性を実現させています。
シュータンには伸縮性のあるニット素材を採用し、足の上部を包み込むようにサポートしてくれる、ビギナーにも上級者にもおすすめなシューズです。
「結果目標」ではなく「行動目標」を心がける

「ジョギングで1カ月何kg痩せる」という目標はまだ立てないでください。
1,2か月のジョギングではそこまで痩せません。
体重は食事管理の影響が一番出るからです。
なので、「週3回30分のジョギング」「週3回5kmのジョギング」など、行動目標をたてましょう。
走れた日は日記をつければ、よりモチベーションも上がります。
ここで大事なのは、高すぎる目標は立てないこと。
「毎日10km走る」「1カ月で200Km以上走る」など・・・。
最初は気合で続いても2か月、3カ月とたてば必ず挫折します。
自分にとって無理のない、習慣化できる目標にすべきです。
おすすめは、土日と、平日1回の週3回、30分~40分ほどを心がけると続けやすいですよ。
【まとめ】40代からのジョギング始め方3選

❶ 毎日ウォーキング30分を2週間は続ける
❷ ランニングシューズを買いそろえる
❸ 「結果目標」ではなく「行動目標」を心がける
とにかく、40代は無理は禁物です。
今まで運動をしてこなかった人は特に注意してください。
まずは30分ウォーキングを2週間は続ける。
ランニングシューズはクッション性の高いものを選ぶ。
「5kg痩せる」ではなく「週3回走る」といった、行動目標を心がける。
この3つを守れば、40代でもきっと長期でジョギングを楽しむことができますよ。
その先に理想の体が待っているはずです。
※最後まで読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てればうれしいです。