中年メタボが10kmジョギングを1か月続けたら効果ある?
どれくらいやせられるの?
今回は中年メタボのこんな悩みにお答えします。
体重87.4kg、ウエスト91.0cmの僕が、10kmジョギングを1か月続けました。
その結果は・・・?
・ 体重 :88.1kg ➡ 87.4kg マイナス0 .7kg。
・ウエスト : 90.5cm ➡ 88.5cm マイナス2.0cm。
数値的にはほとんど変化ありませんでした。
でも、見た目はだいぶすっきりしましたよ。
下の写真は、「ジョギングを始める前」と「10kmジョギングを1カ月続けた後」の写真です。

ジョギング開始前

ジョギング10km 1か月後
少し、シュッとしたのが分かってもらえますか?
食事制限は一切していないので、ジョギングだけでこれだけ体型が変わりました。
・ 「10kmジョギング」40代メタボ男1か月間の実践記録
・ 「10kmジョギング」40代メタボ男1か月継続のコツ
・ 「10kmジョギング」40代メタボ男1か月継続のメリット
【10kmジョギング】40代メタボ男1カ月間の実践記録

・ 体重 :88.1kg (2/1) ➡ 87.4kg (2/28) マイナス0 .7kg。
・ ウエスト : 90.5cm(2/1) ➡ 88.5cm(2/28) マイナス2.0cm。
1か月で、劇的な変化はありませんでした。
体重88kgの僕が × 10km走ると = 約880kcalの消費カロリー。
1kgの体脂肪を減らすためには、7200kcalの消費が必要です。
この計算でいけば、「1か月=3kgの体脂肪」がなくなる計算です。
でも、体重自体はあまり変わりませんでした。
食事管理が一番大事なので、劇的な変化がなくても仕方ないとは思います。
とはいえ、写真の通り見た目がだいぶシャープになったのも確かなんです。
体重の劇的な変化がなくても、脂肪が筋肉に変わったんだと前向きにとらえることが大事ですよ。


【10kmジョギング】40代メタボ男が1か月継続するコツ

僕が走らなかったのは、2/22、2/25、2/28の3日間だけ。
あとの25日間は「10kmジョギング」をきっちりとこなしました。
いつも「3日坊主」の僕がなぜ1カ月間も継続できたのか?
しかも「10Kmジョギング」という、中年メタボにはしんどい運動を。
10kmジョギングは、最低でも60分はかかるんです。
仕事が終わった後に60分走るだけでも、サラリーマンには時間的にきついですよね?
そこで役立ったのが「1カ月継続3つのコツ」です。
❶ 21日間は思考停止で絶対に毎日走る
❷ 21日間は継続できるように「20秒ルール」を意識する
❸ 「運動はやった分だけ結果につながる」と言い聞かせる
21日間は思考停止で絶対に毎日走る

物事は「21日間で習慣化」すると言われています。
なので、21日間は何があっても10kmジョギングを毎日続けようと考えました。
雨の日もありましたが、フードをかぶって何とか21日間毎日やりとげました。
21日間だけは、「考える暇があるなら走れ!」です。
21日間は継続しやすいように20秒ルールを意識する

習慣化のために「21日間は毎日絶対継続しよう」と言いました。
その場合、毎日続けるにはどうすべきか考えるべきです。
習慣化は、意思の力だけでは限界があるからですね。
そこでおすすめなのが「20秒ルール」。
人は行動を起こすのに20秒以上かかると、おっくうになり行動しにくくなります。
促進したい行動は20秒かからなくてもできるような状況に置く。
逆にやめたい行動は、それを始めるのに20秒以上かかるようにすればいいのです。
ジョギングを毎日続けるためには、車にウェア・シューズ・懐中電灯を積んでおきます。
退社後、帰宅する前に車の中で着替えジョギングしてから帰宅する。
一旦帰宅して、着替えてからジョギングするのとは成功率が全然変わってきますよ。
「運動はやった分だけ結果につながる」と言い聞かせる

「仕事」や「サイドビジネス」は、作業時間を積み上げたからと言って稼げる保障はありません。
でも、ジョギングは走れば走った分だけ結果が出ます。
何も考えず、ただ走り始めて継続すれば、結果がでるんです。
ということは、「今日はだるいなー」という日でも「今日走れば痩せれるんだ」と自分に言い聞かせるべきなんです。
僕の場合、「いつの間にか挫折」を繰り返して今のメタボディがあります。
なので、「今日走らないと自分は一生変わらない」とも言い聞かせて1カ月走りました。
意思だけでは続きませんが、「痩せたいという強い気持ち」がないと続かないのも事実です。
「10kmジョギング」40代メタボ男1か月継続のメリット

・ 見た目が変わる(腹は引っ込む)
・ メンタルが改善され、自然と走りたくなる
の2つです。
10kmジョギングで見た目が変わる(腹が引っ込む)


実は「10kmジョギング1カ月」の前は、「20分ウォーキング1カ月」実践していました。

●20分ウォーキング開始日 ➡ 96.0cm
●10kmジョギング開始日 ➡ 90.5cm
(20分ウォーキング30日後)
●10kmジョギング30日後 ➡ 88.5cm
2か月間で、マイナス7.5cmです。
10kmジョギング開始日と30日後でそこまでの差はありませんが、お腹の見た目が変わります。
数値の変化は微減ですが腹筋がつくし、見た目は周りから気付かれるほど変化がでますよ。
10kmジョギングでメンタルが改善される

毎日の仕事のストレスも、ジョギングによって解消されます。
走り始めるとセロトニンが分泌されて、爽快感と充実感が生まれます。
仕事だけでなく、今までよりも毎日に対して「前向きな自分」になっていることに気づくはずです。
続けるうちに、「今日はむしゃくしゃしたから走りてー」というメンタルにもかわるはずですよ。
まずは、ジョギングを続けること。それだけです。
【まとめ】10kmジョギングで人生を変えよう

・ 体重 :88.1kg (2/1) ➡ 87.4kg (2/28) マイナス0 .7kg。
・ ウエスト : 90.5cm(2/1) ➡ 88.5cm(2/28) マイナス2.0cm。
❶ 21日間は思考停止で絶対に毎日走る
❷ 21日間は継続できるように「20秒ルール」を意識する
❸ 「運動はやった分だけ結果につながる」と言い聞かせる
・ 見た目が変わる(腹は引っ込む)
・ メンタルが改善され、自然と走りたくなる
以上が、10kmジョギングを1カ月継続した、「結果」、「継続のコツ」、「メリット」です。
1カ月でこれだけ変わるんだから、2か月、3カ月と続ければもっと変わるはず。
ポジティブな「心」とカッコいい「体」は、ジョギングで手に入れましょう!

※最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
この記事を読むことで少しでもお役に立てればうれしいです。